今日は心が元気だったので(体の方はもう就活終わるまでどうしようもないと放置です)
駅の本屋さんまで行ってお目当ての本を買ってまいりました。
そんでお昼から読書漬けな一日でした。
美味しいミルクティーにケーキつき。
ちょっと癒される休日を満喫(*´ω`)♪
お金が既に来月分の食費を使ってることや、
ケーキが夜ご飯なことは気のせいです。(オワタね!(´∀`*))
そんな感じで今日買ったもののかんそーう!
・『レインツリーの国』 有川浩
図書館内乱に出てきて、小牧と毬江ちゃんにとっての大事な本だったので、
2人の心を知るためにも読まなきゃ!と思って買いました。
読みながら、主人公に2人を重ね合わせることや、
小牧が何を伝えたかったのか、とか
多くは語られていない毬江ちゃんの聴覚を失ってからの生活とか、
色々と推測するとすごく考える事が多かったです。
もちろん小牧と毬江ちゃん抜きにして、伸とひとみの関係も、
思いのすれ違いも、接し方も、色々と考え出したら止まらない本だと思います。
本当は感想すごい書いたんですが、
真面目に書きすぎてわからなくなって削除しました(笑)
人って同じように見えても同じ人なんていない。
人それぞれに考えがあって、経験してきた事があって、
けど分かり合うために、一歩進みたいと思える事が
とても素敵なことだと思いました。
それが障害があろうと、なかろうと、みんな同じなんだ、と。
この本読んだ上で、また図書館内乱読みたいな。
きっと今以上に小牧と毬江ちゃんの想いが見えてくるような気がします。
・隠の王 4~8巻
やっと既刊全部揃ったーヽ( ´∀`*)ノ
てことで8巻まで読んだ感想は、
雷 光 が 好 き す ぐ る (*´ω`*)
らいこーーーーう!!ちょ!!もう!!可愛すぎるーーーキュ=(*´∀`*)⇒ン
それを思うとCV諏訪部なのが…私的に残念なような…
まだ可愛いおバカな雷光の声を聞いてないんだけども…どう…かな…。
とりあえず雷光!雷光!虹一とかめじゃないね!(ぁ
帷先生の英さんとイチャコラも好きだったな(*´ω`)
いいかっぽーだわ!!信頼してる関係にきゅんきゅんするし、
帷先生があたふたするのも可愛いわぁ(*´Д`*)ノ゛
巻が進むにつれて画力も魅せ方も安定してるし、
レベルあーっぷな感じですごい好きなマンガになりそうです。
けどやっぱりカラーが一番好きだな~!
色彩感覚とか着色の仕方とかすごい好みです(*´ω`*)
あとはちょっとした笑いがすごい自分的ツボ押しまくりでwww
楽しいし、展開も気になるし、で!もう!早く9巻を!!
アニメがどう展開していくのかも楽しみですにょー。
あー…もう…らいこう…かわいいお…(ノ∀`〃)
・NANA 19巻
区切りがつかずにずっと買ってるんですが、
やっぱり毎巻 タクミに心を奪われる自分がいます orz
あんな男!最低だよ!!(`з´)って言う友達が多いんですが、
そうだね。うん。ちょっと最低な部類の人間だと思うよ。思うけど。
好 き な ん だ \(^o^)/ ←
私もきっとハチと同じだと思うよ…タクミを好きなままだよ…。
レイラにキスしちゃってもきっとタクミが好きだよ。
なんなんでしょうか?やっぱ金持ちだからかな?^^
最初のスーツで髪切ってるタクミみて 恋の撃沈 \(^o^)/
だめだ。ひきょうだ。うそだ!!(何がだ)
なんでカッコイイ男ってのはどうやってもカッコイイのか。
やはり私は次元を越えるべきかな?逆鱗!(必須アイテム)
なんかもうよくわかんない感じですが、
とりあえず最終巻まで買い続けることになると思います。
タクミのせいで!もう…やりきれねぇよ…www
・執事様のお気に入り 3巻
今更ですがwwwやっと3巻買った!
やっぱり絵が好きです。や、執事も好きだけど!
そろそろ自分の中で執事ブームが去って行ってます。
あの人が辞めてから執事喫茶行かなくなったなーとか思う始末。
まぁ、あれも一種の二次元の恋だった…(笑えません)
そんで内容は相変わらず甘々で楽しかった(*´ω`*)
流さんが前に言ってたドラマCDがすごく…欲しくなってきた…!
けど良の折ちゃんはすごい合うだろうなーって思ったんだけど、
執事3人は…自分的には…なんだ…すごい…好きな人ばっかなんだが、
なんか違う…気が…しないでも…ない…かも…。
伯王な孝宏はきっとオルフェにしか聞こえないんだろうな…( ´△`)
隼人なおのDは結構ハマると予想。
庵さんなひろCは…どのラインの声によるかで好き嫌いがでちゃいそうだ…
あんまり高めボイスはやだなー…どうなんだろうなー…
とりあえず余裕があれば買いたいなー的な感じで。
そして新キャラ仙堂のCVが完全に緑川光にしか聞こえない罠www
どうやっても某PCゲーの影響ですなwww
そんな感じでしたとさ!
これからギアス見よーう!
そしてたまにはルルロロの感想かこう!
じゃないとそろそろアクセス解析の結果がいたたまれなくなるからな!ww
そんなアクセス解析ワード検索は、この1ヶ月で
ル ル ロ ロ が 6 割 で す ^^
二位がゆうきゃん(笑)
どっちも最近書いてないけど検索数が多いのは何故だwww
ってことで夜はルルロロ語り・・・書いてる・・・かも?www
駅の本屋さんまで行ってお目当ての本を買ってまいりました。
そんでお昼から読書漬けな一日でした。
美味しいミルクティーにケーキつき。
ちょっと癒される休日を満喫(*´ω`)♪
お金が既に来月分の食費を使ってることや、
ケーキが夜ご飯なことは気のせいです。(オワタね!(´∀`*))
そんな感じで今日買ったもののかんそーう!
・『レインツリーの国』 有川浩
図書館内乱に出てきて、小牧と毬江ちゃんにとっての大事な本だったので、
2人の心を知るためにも読まなきゃ!と思って買いました。
読みながら、主人公に2人を重ね合わせることや、
小牧が何を伝えたかったのか、とか
多くは語られていない毬江ちゃんの聴覚を失ってからの生活とか、
色々と推測するとすごく考える事が多かったです。
もちろん小牧と毬江ちゃん抜きにして、伸とひとみの関係も、
思いのすれ違いも、接し方も、色々と考え出したら止まらない本だと思います。
本当は感想すごい書いたんですが、
真面目に書きすぎてわからなくなって削除しました(笑)
人って同じように見えても同じ人なんていない。
人それぞれに考えがあって、経験してきた事があって、
けど分かり合うために、一歩進みたいと思える事が
とても素敵なことだと思いました。
それが障害があろうと、なかろうと、みんな同じなんだ、と。
この本読んだ上で、また図書館内乱読みたいな。
きっと今以上に小牧と毬江ちゃんの想いが見えてくるような気がします。
・隠の王 4~8巻
やっと既刊全部揃ったーヽ( ´∀`*)ノ
てことで8巻まで読んだ感想は、
雷 光 が 好 き す ぐ る (*´ω`*)
らいこーーーーう!!ちょ!!もう!!可愛すぎるーーーキュ=(*´∀`*)⇒ン
それを思うとCV諏訪部なのが…私的に残念なような…
まだ可愛いおバカな雷光の声を聞いてないんだけども…どう…かな…。
とりあえず雷光!雷光!虹一とかめじゃないね!(ぁ
帷先生の英さんとイチャコラも好きだったな(*´ω`)
いいかっぽーだわ!!信頼してる関係にきゅんきゅんするし、
帷先生があたふたするのも可愛いわぁ(*´Д`*)ノ゛
巻が進むにつれて画力も魅せ方も安定してるし、
レベルあーっぷな感じですごい好きなマンガになりそうです。
けどやっぱりカラーが一番好きだな~!
色彩感覚とか着色の仕方とかすごい好みです(*´ω`*)
あとはちょっとした笑いがすごい自分的ツボ押しまくりでwww
楽しいし、展開も気になるし、で!もう!早く9巻を!!
アニメがどう展開していくのかも楽しみですにょー。
あー…もう…らいこう…かわいいお…(ノ∀`〃)
・NANA 19巻
区切りがつかずにずっと買ってるんですが、
やっぱり毎巻 タクミに心を奪われる自分がいます orz
あんな男!最低だよ!!(`з´)って言う友達が多いんですが、
そうだね。うん。ちょっと最低な部類の人間だと思うよ。思うけど。
好 き な ん だ \(^o^)/ ←
私もきっとハチと同じだと思うよ…タクミを好きなままだよ…。
レイラにキスしちゃってもきっとタクミが好きだよ。
なんなんでしょうか?
最初のスーツで髪切ってるタクミみて 恋の撃沈 \(^o^)/
だめだ。ひきょうだ。うそだ!!(何がだ)
なんでカッコイイ男ってのはどうやってもカッコイイのか。
やはり私は次元を越えるべきかな?逆鱗!(必須アイテム)
なんかもうよくわかんない感じですが、
とりあえず最終巻まで買い続けることになると思います。
タクミのせいで!もう…やりきれねぇよ…www
・執事様のお気に入り 3巻
今更ですがwwwやっと3巻買った!
やっぱり絵が好きです。や、執事も好きだけど!
そろそろ自分の中で執事ブームが去って行ってます。
あの人が辞めてから執事喫茶行かなくなったなーとか思う始末。
まぁ、あれも一種の二次元の恋だった…(笑えません)
そんで内容は相変わらず甘々で楽しかった(*´ω`*)
流さんが前に言ってたドラマCDがすごく…欲しくなってきた…!
けど良の折ちゃんはすごい合うだろうなーって思ったんだけど、
執事3人は…自分的には…なんだ…すごい…好きな人ばっかなんだが、
なんか違う…気が…しないでも…ない…かも…。
伯王な孝宏はきっとオルフェにしか聞こえないんだろうな…( ´△`)
隼人なおのDは結構ハマると予想。
庵さんなひろCは…どのラインの声によるかで好き嫌いがでちゃいそうだ…
あんまり高めボイスはやだなー…どうなんだろうなー…
とりあえず余裕があれば買いたいなー的な感じで。
そして新キャラ仙堂のCVが完全に緑川光にしか聞こえない罠www
どうやっても某PCゲーの影響ですなwww
そんな感じでしたとさ!
これからギアス見よーう!
そしてたまにはルルロロの感想かこう!
じゃないとそろそろアクセス解析の結果がいたたまれなくなるからな!ww
そんなアクセス解析ワード検索は、この1ヶ月で
ル ル ロ ロ が 6 割 で す ^^
二位がゆうきゃん(笑)
どっちも最近書いてないけど検索数が多いのは何故だwww
ってことで夜はルルロロ語り・・・書いてる・・・かも?www
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
都和野とわ
性別:
女性
自己紹介:
声優と若手俳優と食玩が好きな
ただの隠れヲタク。
日記は思いつくままに更新中。
自分の萌えをはきだしてます。
ダメヲタクばんざい!
ばんざい!!が合言葉。
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
声優と若手俳優と食玩が好きな
ただの隠れヲタク。
日記は思いつくままに更新中。
自分の萌えをはきだしてます。
ダメヲタクばんざい!
ばんざい!!が合言葉。
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
写メ日記
おでかけ 予定
*0000/00/00*
なし@**
なし@**
お出かけ記録
◆2011◆
*2011/01/20*
テニミュ 青学vs不動峰戦 @大阪
*2011/01/21*
テニミュ 青学vs不動峰戦 @大阪
*2011/01/29*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011
【REACH FOR THE BULLET】@大阪
*2011/04/09*
鈴村健一 Live Tour 2011
"CHRONICLE to the future @大阪
*2011/07/02*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011@神戸
*2011/07/23*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011@愛媛
*2011/08/28*
KAmiYU in Wonderland 2 @大阪
*2011/11/12*
*pnish*vol.13トラベルモード@神戸
*2011/11/13*
*pnish*vol.13トラベルモード@神戸
◆2012◆
*2012/01/22*
GRANRODEO LIVE TOUR 2012
【HAPPY RODEO LIFE】@大阪
*2012/03/24*
松下優也 LIVE TOUR 2012~2U~@愛媛
*2012/04/15*
合唱ブラボー!@東京
*2012/04/21*
ミラクル☆トレイン@東京
*2012/04/21*
コーヒープリンス1号店@東京
*2012/04/22*
あぶな絵、あぶり声@横浜
*2012/07/07*
GRANRODEO LIVE@大阪
*2012/07/08*
GRANRODEO LIVE@大阪
*2011/01/20*
テニミュ 青学vs不動峰戦 @大阪
*2011/01/21*
テニミュ 青学vs不動峰戦 @大阪
*2011/01/29*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011
【REACH FOR THE BULLET】@大阪
*2011/04/09*
鈴村健一 Live Tour 2011
"CHRONICLE to the future @大阪
*2011/07/02*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011@神戸
*2011/07/23*
GRANRODEO LIVE TOUR 2011@愛媛
*2011/08/28*
KAmiYU in Wonderland 2 @大阪
*2011/11/12*
*pnish*vol.13トラベルモード@神戸
*2011/11/13*
*pnish*vol.13トラベルモード@神戸
◆2012◆
*2012/01/22*
GRANRODEO LIVE TOUR 2012
【HAPPY RODEO LIFE】@大阪
*2012/03/24*
松下優也 LIVE TOUR 2012~2U~@愛媛
*2012/04/15*
合唱ブラボー!@東京
*2012/04/21*
ミラクル☆トレイン@東京
*2012/04/21*
コーヒープリンス1号店@東京
*2012/04/22*
あぶな絵、あぶり声@横浜
*2012/07/07*
GRANRODEO LIVE@大阪
*2012/07/08*
GRANRODEO LIVE@大阪
アーカイブ
カウンター
アクセス解析